リンク
お問い合わせ
後援会ご加入のお願い
ホーム
プロフィール
政策
対話集会
議会提案
活動記録
古賀への思い
情報発信
2018年
2018年9月
2018年6月
2018年3月
2017年
2017年12月
2017年9月
2017年6月
2017年3月
2016年
2016年12月
2016年9月
2016年6月
2016年3月
2015年
2015年12月
2015年10月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
田辺かずき後援会の公式LINE
古賀市長 田辺かずき
田辺かずきのtwitter
@tanabe_kazuki からのツイート
田辺かずきのInstagram
田辺かずきのnote
【お問い合わせ先】
challenge@tanabe-kazuki.jp
古賀市長就任後の2018年12月以降の活動はブログやSNSで連日報告しています。ぜひご参照ください。
ブログ
Facebook
Twitter
Instagram
2011年10月
朝の駅立ちで県政報告を配布
2011年10月2日
古賀市健康福祉まつりに参加。障がい者・高齢者福祉、医療、介護など様々な福祉テーマのイベント。写真は「コッコの会」のみなさんと。
2011年10月10日
朝倉周辺を視察。大刀洗平和祈念館(筑前町)や朝倉地域の物産イベントなど。
2011年10月11日
筑後地域を視察。インテリアのまち・大川市や大木町の紙おむつリサイクルの取り組み。
2011年10月13日
日米親善の集い。日米友好議員連盟のメンバーとして。在日米海軍佐世保基地作戦部長から東日本大震災の救援活動の報告。在福岡米国総領事館とも交流させていただきました。
2011年10月16日
民主党宮崎県連青年局が主催する「政治スクール」にパネリストとして参加。自治体議員や住民の皆さんと意見交換させていただきました。
2011年10月19日~21日
国際交流推進対策調査特別委員会で関西(神戸・大阪)を視察。独立行政法人・国際協力機構(JICA)兵庫、海外移住と文化の交流センター、神戸国際協力センター、神戸海洋博物館、関西経済連合会、国立国際美術館を訪ね、途上国支援・国際協力・多文化共生、海外進出や新産業育成について学びました。
2011年10月22日
後援会主催の県政報告会「田辺かずき県議を囲む会」を千鳥苑で開催。県議会の実態と分権改革のあり方、県と市の連携の重要性などについてお話しさせていただきました。
これに先立つ古賀竟成館高校の創立50周年記念式典では祝辞も。写真は古賀出身のシンガーソングライター、一穂さんと。応援しましょう!
2011年10月27日
暴力追放古賀市民大会。挨拶で、飲酒運転撲滅条例の進捗、暴力団対策の現状についてお話ししました。
2011年10月31日
毎日新聞記者の先輩でもある古川忠県議らと鹿児島県志布志市の学童クラブ「太陽の子児童館」を視察。ヨコミネ式教育法について、横峯吉文氏から説明を受けました。
詳細な活動記録はブログで連日報告中